2009年05月21日
【2009/5/20】平和島 京浜運河
昨年の春は、サイズは小さくても毎回のように釣れ、ボウズはほとんどありませんでした。
今年はボウズ続き
もちろん、昨年以上に釣りに出かけているので、そういった確立が多くなっているといえばそうなんですが、原因を少し考えてみました。
結果、昨年との違いはラインだということに気づきました
今年はライン1号にリーダー4号ですが、昨年は0.6号に2.5号仕様。
ラインで釣果に違いが出るってオヌマンも言ってたっけ。
ということで、今回は昨年と同様のタックルで挑んでみました。
がしかーし!魚の気配がありませぬ
場所を移動しつつ、じっくりと時合を待ちます。。。
少しづつバチ抜けが始まり、ようやくライズし始めました。
きたー
と思ったらターマルでした

これ一匹で終了。
タックルでは無く、運と腕の問題のようです。
■タックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:DAIWA EXIST HYPER CUSTOM 2508(RCS2506スプール、ブリーデンカスタムWハンドルD01)
ライン:DUEL X-DRIVE 0.6号
リーダー:フロロカーボンショックリーダー2.5号
■2009年総計
シーバス:58匹(最大63cm)
メバル:24匹(最大:28cm)
カワハギ:2匹
クロソイ:2匹
マルタ:10匹
ブラックバス:1匹
ブルーギル:1匹
今年はボウズ続き

もちろん、昨年以上に釣りに出かけているので、そういった確立が多くなっているといえばそうなんですが、原因を少し考えてみました。
結果、昨年との違いはラインだということに気づきました

今年はライン1号にリーダー4号ですが、昨年は0.6号に2.5号仕様。
ラインで釣果に違いが出るってオヌマンも言ってたっけ。
ということで、今回は昨年と同様のタックルで挑んでみました。
がしかーし!魚の気配がありませぬ

場所を移動しつつ、じっくりと時合を待ちます。。。
少しづつバチ抜けが始まり、ようやくライズし始めました。
きたー

と思ったらターマルでした


これ一匹で終了。
タックルでは無く、運と腕の問題のようです。
■タックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:DAIWA EXIST HYPER CUSTOM 2508(RCS2506スプール、ブリーデンカスタムWハンドルD01)
ライン:DUEL X-DRIVE 0.6号
リーダー:フロロカーボンショックリーダー2.5号
■2009年総計
シーバス:58匹(最大63cm)
メバル:24匹(最大:28cm)
カワハギ:2匹
クロソイ:2匹
マルタ:10匹
ブラックバス:1匹
ブルーギル:1匹
Posted by tomotan_go at 23:54│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。