ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomotan_go
tomotan_go
東京在住。
メインフィールドは京浜運河。
その他、関東を中心に、ルアー・えさ問わず釣りをしています。
GyoNetBlog ランキングバナー



にほんブログ村 釣りブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

海釣り・釣り船予約サイト「釣割(ちょうわり)」スクロール地図で釣り船検索!

エギング特集

ロックフィッシュ特集

カーメイト特集


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月30日

マジで困った(2012/1/28)

今日ははっしさんと二人で食材確保へ。



まずははっしさんの気になるポイントを探索。



まずは目の前付近を狙うも浅くてダメ。



沖目狙いでキャスト。



ここで事件!



リトリーブしていると、なにか違和感。



ルアーを回収して、ロッドを軽く動かすと、



何やらかちゃかちゃ音が。。。



ティップを見るも正常。



なんだ?と思ってロッドをじっくり見てみると、



3番目のガイドが折れてる(泣)



どうもPro4を利用していると、自分のクセか何なのか分かりませんが、



3番目のガイドの消耗が激しい。



すぐにエポキシがはがれてしまう。



かなり萎えましたが、開始早々なので、3番ガイド無しで続けることに。



風が強いので、本命のポイントへ移動。



まずははっしさんが穴でムラソイ




ムラソイ




しかし、ここでまた事件が発生!



今度ははっしさんのテッィプが破損(泣)



まさかの二人してロッドトラブル。。。



はっしさんもティップ無しで続けることに。



その後、はっしさんは穴とキャストでぽつぽつカサゴやソイをゲット。



しかし、こちらはほぼ無反応。。。



まずい、ここのポイントに来てからボウズは無いのに、



禿げてしまいそうだ。。。



壁をネチネチ、底をコツコツ、穴をツンツン。



根掛かりでワームを無くすばかりでダメダメ。



穴をツンツン、穴をツンツン、ツンツンつん。。。



クンクンクンッ!



きたー!!!



ようやくゲットー↑↑↑



カサゴ



なんとか無事にカサゴゲット(笑)



チビだけど、ボウズじゃないので何より^^



んで、この一匹を釣ったところで、いい時間だし寒いし納竿しました。



あ、そういえば食材確保できなかった(汗)



シーバスとメバル兼用ロッドだったので、マジで困った。。。



■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 2号 8lb  


2012年01月29日

やっぱりシーバスもイイ!(2012/1/26)

今日は出撃時間が遅めだったので、近場にシーバス狙い。



現地に到着すると、雰囲気はイマイチ。



と思って歩いていると、何やら魚が跳ねてる!



最初はボラかな?と思いつつ、



ライズ付近にルアーを通すと1投目でヒット!



しかもエラ荒いでシーバス確定↑↑↑



40くらいだけどうれしい^^




シーバス




バチを食っているようで、口の中はバチだらけ。




同じように水面を引いてくると、



またまたヒット!



しかもサイズアップ確定↑↑↑



今年初の50アップ^^




シーバス




リリースして再開するも、下げ始めているので、



潮位が微妙になりつつ。。。なんて思っていると根掛かり↓↓↓



なんとかルアーは回収できたものの、既にお魚さんはさよーなら。



よくよく回りを見ると、そこら中にバチが打ち上げられている(@o@



てっことは、満潮時はパラダイスだったかな。。。



その後Eddieさんが到着するも、無反応でダベって帰りました。



2匹だけど釣れたので満足!



■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 2号 8lb
  


Posted by tomotan_go at 15:19Comments(0)シーバス

2012年01月29日

3人の勝利(2012/1/25)

本日もはっしさん、ダイナさんとロックフィッシュ。



まずはテトラ周りを探りますが反応無し。



壁際をネチネチ狙っていると、



ダイナさんの方から強烈なドラグ音。



ダイナさん「いやーシーバスかかっちゃいました」



なんてうらやましい(笑)



水面まであがってくると、



思っていたよりデカイ!



でもだれも玉網なんて持ってない><



ルアー回収機って手を考えるも、



スナップ無しとのことで却下。



はっしさんがロープとカゴを持ってくるも、



これまた魚の方がデカ過ぎ。



とりあえず、みんなで竿を持ち替えたり手伝ったりなんだかんだして、



ようやくフィッシュグリップが届きそうな位置へ誘導。



最後は自分のグリップでゲット↑↑↑



みんなでがんばったかいがあった70アップ^^




シーバス




3人の勝利でしたねー



写真撮影を終え再開。



そして程なくして、こちらに良型メバルがヒット!




メバル




これは煮付けに最高サイズ^^



その後もポツポツあたるものの、



潮がとまったのか、ぱったりとアタリ無し。



場所移動するも撃沈でした。



まぁ、70アップのシーバス見れたし、


良型メバル釣れたし、今回も良しとします^^



■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508(RCS2506スプール)
ライン:ダイワ 月下美人 月ノ響 0.3号 7lb
リーダー:フロロカーボン 5lb
  


2012年01月20日

69な週(2012/1/15, 2012/1/19)

2012/1/15



今回はロックフィッシュ釣行記。



地元運河でお知り合いになったはっしさんとダイナさんと、



ロックフィッシュポイントへ案内していただきました^^



現地に到着し、良いポイントを譲っていただいて開始。



まずはフロートリグで上から探るも無反応。



ジグヘッドに変更して少しづつレンジ下げ。



底を探ると根がかりしまくり(汗)



でもめちゃめちゃ釣れそうな雰囲気↑



なかなかみんなにヒットが無いと思っていた矢先、はっしさんにヒット↑↑↑



めちゃめちゃロッドがしなって上がってきたのは良型カサゴ♪







前日は尺近いのが出ていたので、これでも小さいとか(汗)



一気にテンションアップ↑↑↑



しかし、どうしてもアタリがとれず、際打ちに変更。



際もダメで、穴ツン狙いに変更すると、アタリ頻発。



2度程バラシ、ようやく小さいながらも1匹目ゲット↑







これで一安心でキャストに変更。



すると、手前の根周りでヒット!



ドラグがゆるゆるで、走られて根に潜られてしましました。。。



フックが外れてしまったのか、完全な根がかりで終了(泣)



その後、また穴をツンツンして、チビクロソイ追加。







その後場所移動し、際でダイナさんが良型のカサゴをゲット。



本命ポイントではほとんどアタリが無く終了。



まぁ、とりあえず釣れたし、良型のカサゴも見れたので良しとしました^^



2012/1/19



そしてリベンジ。



到着すると、いきなりはっしさんがでかいカサゴをゲットした所(@o@)



でかい!それでも26cmとのこと(家でピンとさせたら27.5cmありました^^)



とりあえず、お土産としていただきました^^



一気にテンションアップで準備して開始。



そして開始してまもなく、こちらにもぐぃん!と良いアタリ↑↑↑



アタリは大きかったものの引きは大したことがなかったので、



良いとこ20cm?と思っていたら、なかなかの良型↑



自己記録カサゴでした^^







その後、同じように際打ちでメバルも追加。







アタリはぽつぽつあるものの、なかなか乗せることができず、



場所移動しても結果は出ないし雨強いしで終了しました。



お土産には十分な結果♪







爆な結果は出ないですが、リベンジで良型が出て大満足!



はっしさん、ダイナさん、ありがとうございました!



■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508(RCS2506スプール)
ライン:ダイワ 月下美人 月ノ響 0.3号 7lb
リーダー:フロロカーボン 5lb
  


2012年01月20日

素振り(2012/1/10)

初シーバスは撃沈。



ちょっと気になってた場所で根魚を狙うと、ちびクロソイがいました。今度ちゃんと狙ってみよう。



さてさて、本日はメインロッドの素振り。


別に新しいロッドを購入した訳では無いですが、Eddieさんに素振りをしてもらうことに。



とりあえず小さくても魚釣っとくかってことで、



この時期のセイゴテッパンポイントへ移動。



とりあえず今年初シーバス(笑)


シーバス



今年もこんな感じでスタートしました(^^;



その後一本追加で



シーバス



Eddieさんにも初シーバス↑



シーバス



最後に1匹追加して終了



シーバス




こんな感じで幕開けです^^



■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX AR-86EX-R
リール:ダイワ 10'セルテート 2506(RCS2508エアスプール)
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
  


Posted by tomotan_go at 13:57Comments(0)シーバス

2012年01月05日

2012年釣り初め!(2012/1/2)

2012年釣り初めは、大勢で船でのカワハギ&イカ釣り♪



メンバーはksjからともさん、佐川先生、アキちゃん。
ルミノックの山口さんに、シモさんとお久しぶりのヤスくん。



7人で佐川先生の知り合いの方に船を出していただきいざ出船!



昨年の年始に、キャスティングの金券を使って1万円で購入した



ダイワのカワハギ竿がようやく使えるから開始前からワクワク^^



そしてポイントへ到着し、カワハギ釣り開始!



エサのアサリを付け、調子にのって集魚板なんかも付けちゃって開始。



しかし、始めはエサすら無くならず大苦戦。



周りでたまーにトラギスが上がる程度で、カワハギはさっぱり。。。



少しポイント移動をすると、ミヨシ側に居た我々に、ようやくアタリが出始めました。



佐川先生の威厳の一匹(笑)



カワハギ



ルミノックス山口さんも。



カワハギ



そしてヤスくん。



カワハギ



そんな中、アタリはあるものの自分にはなかなか乗せることができず思わぬ大苦戦。



カワハギタックルを揃えているのに、意味無し状態(泣)



周りのお三方は徐々に数を伸ばしていきます。



先生なんか隣でバンバン釣ってます(汗)途中一家なんかもあったり。



トモ側に居たともさんとアキちゃんも釣っているご様子。



シモさんは自分と一緒で苦戦↓



そして、ようやく自分にも一匹目をあげる事に成功↑↑↑



小さいですがうれしい^^



カワハギ



その後、時合が来てパタパタっと釣れたり、



時合が終わった後もぼちぼち釣れて、自分はカワハギ7枚でした^^



そして次はイカ狙い。



天秤にエギを付け、いざ開始!



長ーい沈黙の中、トモさんにモンゴウイカがヒット!



しかも連発↑↑↑



そして、ついに自分にもヒット!



先生に玉網入れしてもらい、無事にゲットー↑↑↑



コウイカ モンゴウイカ



うれしー^^



しかし、その後もミヨシ組は大苦戦。



先生もティップランで苦戦していたようですが、



天秤に変えてシャクリをすると、ポツポツ釣り上げていきます。



よくよく考えてみると先生と始めて釣りをしましたが、このお方は何を釣らせても上手です。



さすが『先生』の愛称は伊達じゃないですね^^



そして、自分にもようやく1匹追加。



船中たまにタコなんかも上がり、14時過ぎに終了。



帰りは大荒れの中、行きの倍くらいの時間でようやく帰港。



船酔いしてしまい、皆様が大変な中、ソファーで完全に爆睡してしまいました↓↓↓



すみませんでした。。。



そして、皆様とお別れをし、佐川先生に我が家まで送ってもらい、



いざ捌き開始!



カワハギ 烏賊

カワハギ

カワハギ

烏賊

烏賊



カワハギは刺身と肝醤油、そして煮付け、



イカは刺身とバター炒めで食しました^^



全て超まいうー♪



カワハギは釣りしても食べても最高です!



ちなみに、カワハギの肝は裏ごしすると滑らかになりお勧めです♪



今期中にもう一回カワハギは行こう!!



皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました!!!



■カワハギタックル
ロッド:ダイワ ハヤフネ カワハギ M-180
リール:ダイワ スマック Red Tune 100L(旧モデル)
ライン:棚センサーテンヤ真鯛+Si 0.6号

■イカタックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 2号 8lb  


Posted by tomotan_go at 23:32Comments(0)船釣り

2012年01月04日

釣り納めにラッキー(つり幸:シーバス 2011/12/29)

2011年の釣り納めとして、シーバスジギングに行って参りました。



本当はカワハギにする予定が、いろいろあってシーバスとなりました。



いつもは半日船ですが、今回は気合いを入れて1日乗る事に。



いざ出船。



釣宿



最初のポイントはハズレ。



アクアライン付近に到着するとぽつぽつアタリはあるものの、船中セイゴだらけ↓



アジ船に乗ったっけ?って感じ。



シーバス



次の場所へ移動すると、ようやくマトモな反応が出てきました。



船中に40〜50cm台のシーバスがぽつぽつ上がり始めるなか、



こちらは1本上げた後バラシまくり。。。



しばらくして、ようやく大きめの魚がヒット!



やっとこマトモなサイズゲット!



シーバス



その後も何度かかけるもののバラシで終了。



午前は8本。40アップ1本と60アップ1本で他はアジサイズ。



一度帰港して休憩後、午後便出発!



午後は10m以下のシャロー気味のポイントが中心。



遠くに鳥山があったりと期待はあるものの、



1時間半程反応無し。



ようやくヒットし始めると、全て60アップの良型。



バラシながらも3本ゲット。



途中、後ろの方が50アップのヒラメをゲット!



うらやましがっていると、なんと頂けるとのことでありがたく頂戴しました↑↑↑



あざーっす!!!



そしてクーラーボックスは一杯。



シーバス



ヒラメを貰ってから、帰ってからのヒラメの刺身とエンガワで頭がいっぱい(笑)



シーバス1本追加したところで終了でした。



そして帰宅し、ようやく我が家にも立派なヒラメがやってきました^^



ヒラメ



捌いてもらってヒラメパーティー♪



ヒラメ



刺身もエンガワも、バーナーで軽く炙って食べると最高でした↑↑↑



2011年の釣り納めは、ヒラメを貰えるというラッキーな結果で終了しました^^



2012年は自分で釣ったヒラメを食べてみたいですー



■スピニングタックル
ロッド:ufmウエダ JSB-63SLT(スピニングモデル)
リール:ダイワ 10'セルテート 2506
ライン:Yガリス ウルトラ WX8 GesoX 0.6号
リーダー:フロロカーボン 20lb

■ベイトタックル
ロッド:ufmウエダ JSB-63SLT
リール:ダイワ アルファス 150HL
ライン:DUEL SMOOTH船 1号
リーダー:フロロカーボン 20lb

■2011年総計(ルアー釣果)
シーバス:212匹(84cm)
クロダイ:1匹(41cm)
メバル:5匹(25cm)
サバ:12匹
マルソウダ:2匹
イナダ:1匹
シイラ:21匹
ムラソイ:1匹
エソ:1匹
マルタ:5匹
ボラ:4匹
ハゼ:2匹   


Posted by tomotan_go at 15:34Comments(0)船釣り

2012年01月04日

2011年の反省と2012年の抱負

新年あけましておめでとうございます門松



皆様、昨年は大変お世話になりましたm(__)m



本年もどうぞよろしくお願いいたいます。





昨年も個人的には良い釣りができましたニコッ



ヒラメやイカの釣果はありませんでしたが、



シーバスは目標としていたサイズが出せて大満足★



反省点としては、毎年の事ながら単調な釣行。



今年は新境地を目指したいです。



と言ってみたものの、許す時間、そしてお金もあるので、今年もマイペースに釣りをしたいと思います。



ということで、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますニコニコ  


Posted by tomotan_go at 15:13Comments(0)抱負