2010年09月28日
食欲の秋(千葉 館山 2010/9/22)
寒くなりましたねー
最近、どうも港湾シーバスゲームの熱が冷めてしまっています。
仕事や呑みで、タイミングが良い時に行けないんです。
最近で釣れたのはこのチビだけ。

んで、例年であれば今は青物が良い時期!
ということで、釣り気より食い気です
が、9/9から9/10にかけて館山まで遠征するも、完全に惨敗。。。
あまりの悔しさに、再度リベンジしに行ってきました。
館山は昨年からデビューしましたが、多くの釣り人でにぎわっていて、
ラン&ガンというよりは、一カ所で回遊待ちの釣り。
個人的にはラン&ガンの方が好きですが、大海原に向かってキャストは港湾と違った気持ち良さがあります
到着したのは深夜1時過ぎ
一眠りするつもりでしたが、堤防の先端が空いていたので早速キャスト開始。
しかし、エイがヒットしたのみで、その後何も無し。
あっという間に日が昇ってしまいました。

際には、平和そうに沢山の小魚が群れています



途中、先日この場所で知り合った方と合流。
一緒にしゃべりながらキャストを続けます。

9時くらいになり、ようやくマルソウダの群れが入ってきました
ジグや弓角の人たちは一斉にキャストを開始。
自分にファーストヒットー

相変わらず青物のひきは楽しいです
みんな1〜2本づつくらい釣ったところで群れは終了。
その後、またもや沈黙が続きます。
堤防の主(っぽい人)がきたので、3人でしゃべりながらキャスト。
手前のブレイクを探っているとヒット!
セイゴかと思ったらイシモチでした
ルアーでは初キャッチです。

みんなでイシモチ狙いに切り替えますが、まったく続きません。
が、こちらは根魚狙いで際を攻めていると、何やらヒット!
カサゴかと期待しましたが、不気味なアナハゼでした

ここでアタリも終了。
さすがに疲れ、帰宅することにしました。
どうやら、今年の館山は不漁のようで、ショゴ(カンパチの子)がまったくあがらないとか。
ワカシは一時期釣れたようですが、それも最近ぱったり。
この先どうなりますかねー
持ち帰ったマルソウダ。

みんな美味く無いと嫌いますが、竜田揚げにしたらおいしかったですよー
イシモチのフリッターが最強に美味かったですけどね(笑)
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX AR-86EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計(ルアー釣果)
シーバス:110匹(最大:71cm)
メバル:8匹(最大:19cm)
クロソイ:1匹(未計測)
キビレ:4匹(27cm)
イシモチ:1匹
マルソウダ:2匹
マダコ:1杯
アナハゼ:1匹
マハゼ:5匹
ダボハゼ:3匹
マルタ:数十匹
ボラ:数十匹
最近、どうも港湾シーバスゲームの熱が冷めてしまっています。
仕事や呑みで、タイミングが良い時に行けないんです。
最近で釣れたのはこのチビだけ。

んで、例年であれば今は青物が良い時期!
ということで、釣り気より食い気です

が、9/9から9/10にかけて館山まで遠征するも、完全に惨敗。。。
あまりの悔しさに、再度リベンジしに行ってきました。
館山は昨年からデビューしましたが、多くの釣り人でにぎわっていて、
ラン&ガンというよりは、一カ所で回遊待ちの釣り。
個人的にはラン&ガンの方が好きですが、大海原に向かってキャストは港湾と違った気持ち良さがあります

到着したのは深夜1時過ぎ

一眠りするつもりでしたが、堤防の先端が空いていたので早速キャスト開始。
しかし、エイがヒットしたのみで、その後何も無し。
あっという間に日が昇ってしまいました。

際には、平和そうに沢山の小魚が群れています




途中、先日この場所で知り合った方と合流。
一緒にしゃべりながらキャストを続けます。

9時くらいになり、ようやくマルソウダの群れが入ってきました

ジグや弓角の人たちは一斉にキャストを開始。
自分にファーストヒットー


相変わらず青物のひきは楽しいです

みんな1〜2本づつくらい釣ったところで群れは終了。
その後、またもや沈黙が続きます。
堤防の主(っぽい人)がきたので、3人でしゃべりながらキャスト。
手前のブレイクを探っているとヒット!
セイゴかと思ったらイシモチでした

ルアーでは初キャッチです。

みんなでイシモチ狙いに切り替えますが、まったく続きません。
が、こちらは根魚狙いで際を攻めていると、何やらヒット!
カサゴかと期待しましたが、不気味なアナハゼでした


ここでアタリも終了。
さすがに疲れ、帰宅することにしました。
どうやら、今年の館山は不漁のようで、ショゴ(カンパチの子)がまったくあがらないとか。
ワカシは一時期釣れたようですが、それも最近ぱったり。
この先どうなりますかねー
持ち帰ったマルソウダ。

みんな美味く無いと嫌いますが、竜田揚げにしたらおいしかったですよー
イシモチのフリッターが最強に美味かったですけどね(笑)
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX AR-86EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計(ルアー釣果)
シーバス:110匹(最大:71cm)
メバル:8匹(最大:19cm)
クロソイ:1匹(未計測)
キビレ:4匹(27cm)
イシモチ:1匹
マルソウダ:2匹
マダコ:1杯
アナハゼ:1匹
マハゼ:5匹
ダボハゼ:3匹
マルタ:数十匹
ボラ:数十匹
2010年09月03日
おひさしぶるぶり(京浜運河 2010/9/2)
おひさしぶるぶりです。
いろいろと忙しかったり、何より車が無いのでなかなか釣りにいけませんね。
とりあえず、8/25の釣果

はい、8月はこんなんばかりで終わってしまいました。
まぁ、確実に1匹って意味では、デコりはなかったのでヨシとします。
そして、早くも9月になりましたね。
今週末にようやく車が届くので、9月からは本格的に動けそうです。
んで、本日は仕事が終わって帰ったのは22時ころ。
毎度のごとく足の無いわたくしめを、仏のようなEddieさんが誘ってくれたものの、時間が遅いし一度はお断り。
が、潮のタイミングはベスト!
なんとかわがまま言って連れて行ってもらいました。
22時半前くらいに到着。
到着して2投目でヒットするも即バラし。
その後はイナっこの大群を狙うも反応無し。
アタリが無いまま橋脚付近へ行くと、ようやく待望のヒット!
久々のヒットなので慎重にEddieさんにタモ入れを手伝ってもらってゲット。Eddieさんサンクスです。
タモ入れするほど大きくはなかったですが満足です

奥までテクトロで向かうと、先行者が。
と思ったらchihiroさん。
状況を聞くと、既にゲット済み。
こちらもお得意パターンで丹念に探って行きます。
じっくりじーっくり探っていると、狙い通りにヒット

50無いくらいですが、自分的には納得サイズです

fimoの凄腕用にも。chihiroさんサンクスです。

この後、Eddieさんにトラブル発生。
時間も時間だし納竿しました。
今回はAR-86EX-Rで初フィッシュ(極小は釣ってましたが。。。)
とにかくバリ堅で、50cm程度だとあまり曲がってくれませんでした。
早く使い込んでマイルドにしないとつまらないなー
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX AR-86EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計
シーバス:109匹(最大:71cm)
メバル:8匹(最大:19cm)
クロソイ:1匹(未計測)
キビレ:4匹(27cm)
マダコ:1杯
いろいろと忙しかったり、何より車が無いのでなかなか釣りにいけませんね。
とりあえず、8/25の釣果

はい、8月はこんなんばかりで終わってしまいました。
まぁ、確実に1匹って意味では、デコりはなかったのでヨシとします。
そして、早くも9月になりましたね。
今週末にようやく車が届くので、9月からは本格的に動けそうです。
んで、本日は仕事が終わって帰ったのは22時ころ。
毎度のごとく足の無いわたくしめを、仏のようなEddieさんが誘ってくれたものの、時間が遅いし一度はお断り。
が、潮のタイミングはベスト!
なんとかわがまま言って連れて行ってもらいました。
22時半前くらいに到着。
到着して2投目でヒットするも即バラし。
その後はイナっこの大群を狙うも反応無し。
アタリが無いまま橋脚付近へ行くと、ようやく待望のヒット!
久々のヒットなので慎重にEddieさんにタモ入れを手伝ってもらってゲット。Eddieさんサンクスです。
タモ入れするほど大きくはなかったですが満足です


奥までテクトロで向かうと、先行者が。
と思ったらchihiroさん。
状況を聞くと、既にゲット済み。
こちらもお得意パターンで丹念に探って行きます。
じっくりじーっくり探っていると、狙い通りにヒット


50無いくらいですが、自分的には納得サイズです


fimoの凄腕用にも。chihiroさんサンクスです。

この後、Eddieさんにトラブル発生。
時間も時間だし納竿しました。
今回はAR-86EX-Rで初フィッシュ(極小は釣ってましたが。。。)
とにかくバリ堅で、50cm程度だとあまり曲がってくれませんでした。
早く使い込んでマイルドにしないとつまらないなー
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX AR-86EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計
シーバス:109匹(最大:71cm)
メバル:8匹(最大:19cm)
クロソイ:1匹(未計測)
キビレ:4匹(27cm)
マダコ:1杯