2012年09月26日
釣れないよりは釣れた方が。。。(2012/9/5,2012/9/12)
2012/9/5
豆を3匹釣って終了。



威張れませんがボウズじゃないのでOK
2012/9/12
1本目は最近釣った中ではいくらかマシなサイズ。

その後は相変わらず豆だらけ。。。



マトモなサイズが釣れませんが、釣れないよりは釣れた方がいいです。
地元周辺ではまだまだ良い話は聞けませんが、
例年だともう少しですかねー
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 4号 16lb
豆を3匹釣って終了。



威張れませんがボウズじゃないのでOK
2012/9/12
1本目は最近釣った中ではいくらかマシなサイズ。

その後は相変わらず豆だらけ。。。



マトモなサイズが釣れませんが、釣れないよりは釣れた方がいいです。
地元周辺ではまだまだ良い話は聞けませんが、
例年だともう少しですかねー
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 4号 16lb
2012年09月07日
玉網無し失敗(2012/9/3)
最近、少しだけ健康に気を使おうと、仕事から帰宅してから自転車に乗っています。
たまには自転車で釣りに行ってみようということで、
軽装備で近場まで行ってみました。
到着すると、水面に30cm程のボラだらけ@@
このポイントに、これだけ大量のボラが入ってきてるということは、
シーバス釣り辛い><
とりあえずはテクトロで際を攻めると、
豆が癒してくれました。



3匹程かけたところで、
ゴロタ周りを攻めます。
早々に根掛かりさせてしまい、
昨年70アップを釣った大事なルアーをロストでげんなりorz
水面はボラと思われる波紋だらけですが、
試しにトップを引いてみます。
3投目、テロテロとトップを引いていると、
ガボッ!っと出ました!
うひょートップ楽しいwww
リーダーも16lbにしてあるので安心^^
んで、手前まで寄せると、60半ばくらいありそう!
70cmあるか?
しかーし!
チャリンコ釣行で玉網無し!
潮位的にズリ上げ無理!
ズリ上げできる場所まで数百メートル!
岩がゴロ着いているので、長時間のファイトは危険!
こうなったら手前でオーシャングリップで掴む作戦に。
強引に手前まで寄せて、掴もうとしたところで、
またまた沖に突っ込みます。
再度手前に寄せたところで、
まさかの目の前エラ洗い!
魚バレてるしorz
ルアーは体にブチあたって痛いし(T_T)
ティップが折れたかと思ったけど、こちらは無事だったことが不幸中の幸いでした。
心が折れ、テクトロで再度豆サイズに癒してもらい終了。

どんな状況でも、玉網かギャフは持ってこようと痛感した一日でした。
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 4号 16lb
たまには自転車で釣りに行ってみようということで、
軽装備で近場まで行ってみました。
到着すると、水面に30cm程のボラだらけ@@
このポイントに、これだけ大量のボラが入ってきてるということは、
シーバス釣り辛い><
とりあえずはテクトロで際を攻めると、
豆が癒してくれました。



3匹程かけたところで、
ゴロタ周りを攻めます。
早々に根掛かりさせてしまい、
昨年70アップを釣った大事なルアーをロストでげんなりorz
水面はボラと思われる波紋だらけですが、
試しにトップを引いてみます。
3投目、テロテロとトップを引いていると、
ガボッ!っと出ました!
うひょートップ楽しいwww
リーダーも16lbにしてあるので安心^^
んで、手前まで寄せると、60半ばくらいありそう!
70cmあるか?
しかーし!
チャリンコ釣行で玉網無し!
潮位的にズリ上げ無理!
ズリ上げできる場所まで数百メートル!
岩がゴロ着いているので、長時間のファイトは危険!
こうなったら手前でオーシャングリップで掴む作戦に。
強引に手前まで寄せて、掴もうとしたところで、
またまた沖に突っ込みます。
再度手前に寄せたところで、
まさかの目の前エラ洗い!
魚バレてるしorz
ルアーは体にブチあたって痛いし(T_T)
ティップが折れたかと思ったけど、こちらは無事だったことが不幸中の幸いでした。
心が折れ、テクトロで再度豆サイズに癒してもらい終了。

どんな状況でも、玉網かギャフは持ってこようと痛感した一日でした。
■タックル
ロッド:ufmウエダ Pro4EX 4S-77EX-R
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 4号 16lb
2012年09月04日
新堤でカサゴ(2012/9/1)
ここ2週間、地元運河でデコリ、川崎でデコリ、多摩川でデコリ、
さらにはテッパンポイントで遂にデコってしまうという、
なんとも残念な状況。
デコらない事が強みでしたが、
チビも釣れないへっぽこ状態です。。。
新タックルで慣れなかったり、
爆風でまともにルアーが飛ばなかったり、
ほとんどおしゃべりで集中してなかったりってこともありますが、
全て言い訳でございます。
このままでは魚の釣り方を忘れてしまう!
ということで、もう一カ所のテッパンポイント、
川崎新堤へダイナさんと行くことにしました。
7時頃に新堤へ到着。
最近話題の新堤問題(?)と翌日は若洲でオレンジカップということもあり、
この時期にしては空いていました。
5番でおりて荷物を置いて、6番の角まで向かいました。
何人か居ましたが、なかなか良い場所に入れての開始。
開始して数投目で待望のヒット!
沖目でかけたので慎重に手前まで寄せると、50cm無いくらいですがシーバス。
ダイナさんが玉網入れしてくれるとのことでしたが、
最初の一本は自分で、と思い網を下ろしている最中に、
痛恨のバラシorz。。。
幸先良いので、その後も期待します。
しかし無反応(泣)
少し場所を移動すると、今度は手前でヒット!
しかし、ファイト時間2秒でバラシ。。。
その後はずーっと反応が無く、5番付近まで戻ると反応があるも、
結局乗せることができずに終了。
なんとかボウズ逃れをする為に、ケーソンの隙間でカサゴ狙いにチェンジ!
これが面白いように反応アリ!

PE0.6号のラインのため、すぐにラインが擦れて切れてしまうため、
結局もう一本追加で完全終了でした(汗)

ちなみに、ダイナさんは入れ食い状態で10本近く上げてました!
帰りにラーメンで癒してもらい帰りました。

■タックル
ロッド:ufmウエダ スティンガーディープ SST-86H
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 4号 16lb
さらにはテッパンポイントで遂にデコってしまうという、
なんとも残念な状況。
デコらない事が強みでしたが、
チビも釣れないへっぽこ状態です。。。
新タックルで慣れなかったり、
爆風でまともにルアーが飛ばなかったり、
ほとんどおしゃべりで集中してなかったりってこともありますが、
全て言い訳でございます。
このままでは魚の釣り方を忘れてしまう!
ということで、もう一カ所のテッパンポイント、
川崎新堤へダイナさんと行くことにしました。
7時頃に新堤へ到着。
最近話題の新堤問題(?)と翌日は若洲でオレンジカップということもあり、
この時期にしては空いていました。
5番でおりて荷物を置いて、6番の角まで向かいました。
何人か居ましたが、なかなか良い場所に入れての開始。
開始して数投目で待望のヒット!
沖目でかけたので慎重に手前まで寄せると、50cm無いくらいですがシーバス。
ダイナさんが玉網入れしてくれるとのことでしたが、
最初の一本は自分で、と思い網を下ろしている最中に、
痛恨のバラシorz。。。
幸先良いので、その後も期待します。
しかし無反応(泣)
少し場所を移動すると、今度は手前でヒット!
しかし、ファイト時間2秒でバラシ。。。
その後はずーっと反応が無く、5番付近まで戻ると反応があるも、
結局乗せることができずに終了。
なんとかボウズ逃れをする為に、ケーソンの隙間でカサゴ狙いにチェンジ!
これが面白いように反応アリ!

PE0.6号のラインのため、すぐにラインが擦れて切れてしまうため、
結局もう一本追加で完全終了でした(汗)

ちなみに、ダイナさんは入れ食い状態で10本近く上げてました!
帰りにラーメンで癒してもらい帰りました。

■タックル
ロッド:ufmウエダ スティンガーディープ SST-86H
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:YGKよつあみ ジグマンX8 0.6号 11lb
リーダー:フロロカーボン 4号 16lb