2010年01月31日
【2010/1/31】海ほたる付近(つり幸:午後シーバス)
沖のボートシーバスが好調のようなので、毎度のつり幸さんへ行ってきました。
条件は悪くなかったのですが、今回もなかなかと渋い釣りになりました。
ただ、今回は型が良かったので引きが楽しめましたねー
釣果はこんな感じでした。
Eddieさん


こちらはワタクシの釣果


次回は数も出したいっすね
■スピニングタックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:シマノ '05 バイオマスター C3000
ライン:バークレー ファイヤーライン18lb
リーダー:フロロカーボン 25lb
■ベイトタックル
ロッド:ufmウエダ JSB-63SLT
リール:ダイワ アルファス 150HL
ライン:DUEL SMOOTH船 1号
リーダー:フロロカーボン 25lb
■2010年総計
シーバス:10匹(最大:68cm)
メバル:5匹(最大:19cm)
条件は悪くなかったのですが、今回もなかなかと渋い釣りになりました。
ただ、今回は型が良かったので引きが楽しめましたねー

釣果はこんな感じでした。
Eddieさん


こちらはワタクシの釣果


次回は数も出したいっすね

■スピニングタックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:シマノ '05 バイオマスター C3000
ライン:バークレー ファイヤーライン18lb
リーダー:フロロカーボン 25lb
■ベイトタックル
ロッド:ufmウエダ JSB-63SLT
リール:ダイワ アルファス 150HL
ライン:DUEL SMOOTH船 1号
リーダー:フロロカーボン 25lb
■2010年総計
シーバス:10匹(最大:68cm)
メバル:5匹(最大:19cm)
2010年01月24日
【2010/1/23】旧江戸川&隅田川
本日はシンさんと一緒に旧江戸川まで行ってきました
シンさんお勧めの場所は先行者あり。
河口まで下ってみたところで開始。
杭が点在しており、期待は大きい雰囲気です。
だがしかし、まったくもってアタリ無し。
ロープにルアーをひっかけロスト
高切れでロスト

望みが薄いので見切ることにした矢先、キャストミスでまたロスト


結局、中川に場所移動することにしました。
ここでもミス発生!
見事に通り過ぎてしまいました(笑)
戻ろうとも考えましたが、ワタクシ明日は誕生日で早く帰ることになっているため、隅田川へ向かうことに。
シンさんの実績ポイントへ到着。
なんとなく超釣れそー
まずは橋下の明暗部から攻め開始。
雰囲気は良いですがノーバイト。
次の橋下へ移動。
ノーバイト。
水門のポイントへ移動。
ノーバイト。
二人して完全ノーバイト
確かに潮を悪いっすけどマジっすか???
あまりにもアタリが無いので、シンさんお勧めの小場所へ移動することに。
とりあえず、ワタクシは橋下の明暗部を攻め、シンさんは先の水門際へ。
こちらまったく魚っ気無し。
シンさんに状況確認すると、何やらモジモジはしている様子。
ワタクシのタイムリミットが迫ってきたので戻ろうとしたところ、シンさんが最後の一投ということで、こちらも一投してみることに。
底につけて1シャクリ、巻き始めて数巻き目、コンッというかボフッっというか、小さいアタリがあったので合わせを入れたところ、待望のヒット
かけた後は何度かえら洗いしたものの、意外とすんなり寄ってきたので小さいかと思いきや、目の前で強烈に走り出しました
結構でかい?玉網入れしてもらってあげてみたら、なかなかの良型


この時期としては過去最大の62cm!

いえーい

最後の最後でやりましたー
シンさんありがとうございましたー
■タックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計
シーバス2匹(最大:62cm)
メバル:5匹(最大:19cm)

シンさんお勧めの場所は先行者あり。
河口まで下ってみたところで開始。
杭が点在しており、期待は大きい雰囲気です。
だがしかし、まったくもってアタリ無し。
ロープにルアーをひっかけロスト

高切れでロスト


望みが薄いので見切ることにした矢先、キャストミスでまたロスト



結局、中川に場所移動することにしました。
ここでもミス発生!
見事に通り過ぎてしまいました(笑)
戻ろうとも考えましたが、ワタクシ明日は誕生日で早く帰ることになっているため、隅田川へ向かうことに。
シンさんの実績ポイントへ到着。
なんとなく超釣れそー
まずは橋下の明暗部から攻め開始。
雰囲気は良いですがノーバイト。
次の橋下へ移動。
ノーバイト。
水門のポイントへ移動。
ノーバイト。
二人して完全ノーバイト

確かに潮を悪いっすけどマジっすか???
あまりにもアタリが無いので、シンさんお勧めの小場所へ移動することに。
とりあえず、ワタクシは橋下の明暗部を攻め、シンさんは先の水門際へ。
こちらまったく魚っ気無し。
シンさんに状況確認すると、何やらモジモジはしている様子。
ワタクシのタイムリミットが迫ってきたので戻ろうとしたところ、シンさんが最後の一投ということで、こちらも一投してみることに。
底につけて1シャクリ、巻き始めて数巻き目、コンッというかボフッっというか、小さいアタリがあったので合わせを入れたところ、待望のヒット

かけた後は何度かえら洗いしたものの、意外とすんなり寄ってきたので小さいかと思いきや、目の前で強烈に走り出しました

結構でかい?玉網入れしてもらってあげてみたら、なかなかの良型



この時期としては過去最大の62cm!

いえーい


最後の最後でやりましたー
シンさんありがとうございましたー

■タックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計
シーバス2匹(最大:62cm)
メバル:5匹(最大:19cm)
2010年01月21日
【2010/1/20】平和島 京浜運河
本日はとてーも温かく、なんかよさげな雰囲気だったので仕事をがんばって早く終わらせ、いつものホームへ出撃してまいりました。
到着して水面を確認しつつ歩いていると、10cmほどのバチ発見!
とりあえず数投し、先に到着していたEddieさんと合流。
橋脚を攻めるも反応無しで、奥のポイントを攻めます。
戻り際、待望のアタリがあるも、岸際で油断していたのでのせられず
その後、再度橋脚際に戻るとボイル発見。
粘っているとヒットー!
チビですが今年初シーバス

粘っていると、Eddieさんの声が聞こえたので向かうと、元気なヤツがかかってました。
あげてみるとあっさり上をいかれてました
40cm、元気であたまでっかちなガリクソンくん

その後も移動しつつ攻めましたが反応が無くなったので納竿しました。
昨年は1匹目を釣るまでに3月までかかりましたが、今年は順調に結果が出せるといいっす
■タックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計
シーバス1匹
メバル:5匹(最大:19cm)
到着して水面を確認しつつ歩いていると、10cmほどのバチ発見!
とりあえず数投し、先に到着していたEddieさんと合流。
橋脚を攻めるも反応無しで、奥のポイントを攻めます。
戻り際、待望のアタリがあるも、岸際で油断していたのでのせられず

その後、再度橋脚際に戻るとボイル発見。
粘っているとヒットー!
チビですが今年初シーバス


粘っていると、Eddieさんの声が聞こえたので向かうと、元気なヤツがかかってました。
あげてみるとあっさり上をいかれてました

40cm、元気であたまでっかちなガリクソンくん

その後も移動しつつ攻めましたが反応が無くなったので納竿しました。
昨年は1匹目を釣るまでに3月までかかりましたが、今年は順調に結果が出せるといいっす

■タックル
ロッド:ufmウエダ SPS-702Ti
リール:ダイワ イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号 15lb
リーダー:フロロカーボン 16lb
■2010年総計
シーバス1匹
メバル:5匹(最大:19cm)
2010年01月17日
【2010/1/16】金沢八景 野島方面
今回は初のウェーディングメバルに挑戦しました。
干潮のタイミングに到着。
アマモが点在しているポイントへ向かいました。
ここで大きなミスが!
潮が引きすぎでアマモ丸見え状態
魚の気配もまるでなーし
とりあえず、1時間程地形のチェックに費やしました(笑)
その後、実績ポイントへ移動。
こちらでもなかなか反応が無いものの、上げのタイミングでようやくアタリ始めました。
連続で3匹ゲット



うーん20cm超えません
アタリも弱まったきたので、寒さ限界で帰ることに。
最後、車を止めていた付近で軽く数投。
ちびっ子1匹追加で納竿しました。

そういえば、前回からメバリングタックルをウエダの新作、Sea Runにしました。
見た目、調子共にまさにCPS-FXという感じですね。
操作性は良いですが、ノリはあまり良いイメージは感じませんでした。
CPSが好きな人は問題ありませんが、SPS的なやわらかい竿をイメージしているとげんなりかもしれません。
■タックル
ロッド:ufmウエダ SRS-611FT-R
リール:ダイワ イグジスト 2506(ブリーデンカスタムWハンドルD01)
ライン:ダイワ 月下美人 月ノ響 0.3号 7lb
リーダー:フロロカーボン 8lb
■2010年総計
メバル:5匹
干潮のタイミングに到着。
アマモが点在しているポイントへ向かいました。
ここで大きなミスが!
潮が引きすぎでアマモ丸見え状態

魚の気配もまるでなーし

とりあえず、1時間程地形のチェックに費やしました(笑)
その後、実績ポイントへ移動。
こちらでもなかなか反応が無いものの、上げのタイミングでようやくアタリ始めました。
連続で3匹ゲット



うーん20cm超えません

アタリも弱まったきたので、寒さ限界で帰ることに。
最後、車を止めていた付近で軽く数投。
ちびっ子1匹追加で納竿しました。

そういえば、前回からメバリングタックルをウエダの新作、Sea Runにしました。
見た目、調子共にまさにCPS-FXという感じですね。
操作性は良いですが、ノリはあまり良いイメージは感じませんでした。
CPSが好きな人は問題ありませんが、SPS的なやわらかい竿をイメージしているとげんなりかもしれません。
■タックル
ロッド:ufmウエダ SRS-611FT-R
リール:ダイワ イグジスト 2506(ブリーデンカスタムWハンドルD01)
ライン:ダイワ 月下美人 月ノ響 0.3号 7lb
リーダー:フロロカーボン 8lb
■2010年総計
メバル:5匹
2010年01月11日
【2010/1/9】金沢八景 野島方面
エディさんと共に、2010年初メバリングへ行ってきました
開始してまもなく、チビっこゲット

幸先良いスタートでしたが、その後がさっぱり。
エディさんは5匹、ワタクシはこの1匹で終了してしまいました。
近々リベンジだー
■タックル
ロッド:ufmウエダ SRS-611FT-R
リール:ダイワ イグジスト 2506(ブリーデンカスタムWハンドルD01)
ライン:ダイワ 月下美人 月ノ響 0.3号 7lb
リーダー:フロロカーボン 8lb
■2010年総計
メバル:1匹

開始してまもなく、チビっこゲット

幸先良いスタートでしたが、その後がさっぱり。
エディさんは5匹、ワタクシはこの1匹で終了してしまいました。
近々リベンジだー
■タックル
ロッド:ufmウエダ SRS-611FT-R
リール:ダイワ イグジスト 2506(ブリーデンカスタムWハンドルD01)
ライン:ダイワ 月下美人 月ノ響 0.3号 7lb
リーダー:フロロカーボン 8lb
■2010年総計
メバル:1匹
2010年01月08日
2009年の反省と2010年の抱負
新年あけましておめでとうございます
ご挨拶が大変遅くなりました
昨年の釣果は、残念ながらぼちぼち。目標もほとんど達成できませんでした。
良かった点は、いろいろなポイントや釣り方の開拓、釣り人との出会いがありました
自分の釣り場も状況判断ができるようになってきたし、確実に成長はできたと思います。
S1グランプリという大会にも参加でき、お祭り気分も味わえました。
今年は数にこだわらず、新たなポイントの開拓や人との交流に重点を置いていきたいと思います。
釣りを楽しみたいですね
ということで、本年もよろしくお願いいたします
あーちなみに、いつもの場所での初釣りはズーボーでしたよ
ちっさいカニが釣れましたが(笑)
イッカククモガニ?

ご挨拶が大変遅くなりました

昨年の釣果は、残念ながらぼちぼち。目標もほとんど達成できませんでした。
良かった点は、いろいろなポイントや釣り方の開拓、釣り人との出会いがありました

自分の釣り場も状況判断ができるようになってきたし、確実に成長はできたと思います。
S1グランプリという大会にも参加でき、お祭り気分も味わえました。
今年は数にこだわらず、新たなポイントの開拓や人との交流に重点を置いていきたいと思います。
釣りを楽しみたいですね

ということで、本年もよろしくお願いいたします

あーちなみに、いつもの場所での初釣りはズーボーでしたよ

ちっさいカニが釣れましたが(笑)
イッカククモガニ?